法輪寺婦人会の遠足
昨日「29日」大和十三仏霊場めぐりにいってきました。空高く深まりゆく秋、赤い実を揺らす柿の木がよく似合う大和路を、一路、信貴山に向かいました。



世界一大きな寅が迎えてくれました。

参道の紅葉は、まだこれからです。

もう少しです頑張りましょう

毘沙門天王の総本山
信貴山朝護孫子寺千手院に到着。お地蔵さまがむかえてくださいました。合掌

護摩堂では約千年前の開壇以来毎朝護摩が焚かれている。


次はぽっくり寺に、お参りしました。


当麻寺中の坊

当麻寺におまいり夕方の五時でした。秋の日は暮れるのが早く、釣瓶落とし、と言いますが、帰りは暗くなりました。



足元に気を付けて庭園めぐり

大和十三仏めぐりの旅。記念撮影パチリ~![]()
