お盆行事 精霊流し
田辺市の各地で15日夜盆行事 精霊流しが営まれました。初盆を迎えた家族や親族のかたが故人をしのびお舟で送ります。この伝統ある行事にお寺からも、毎年精霊送りをいたします。法要後みなさんと田辺市扇ヶ浜に向かいます。
16日は施食会法要先祖供養が営まれ、終戦70年の今年、世界平和を願い戦没者慰霊供養をお勤をいたしました。
あわれ斃れし犠牲者は、尊き人生を露と消ゆ、諸霊の無念の数かずを、いかに伝えん後の世に。 御和讃 一節 永久の平和を祈るなり。 合掌
« お寺のハト シリーズ | メイン | 千灯供養 »
田辺市の各地で15日夜盆行事 精霊流しが営まれました。初盆を迎えた家族や親族のかたが故人をしのびお舟で送ります。この伝統ある行事にお寺からも、毎年精霊送りをいたします。法要後みなさんと田辺市扇ヶ浜に向かいます。
16日は施食会法要先祖供養が営まれ、終戦70年の今年、世界平和を願い戦没者慰霊供養をお勤をいたしました。
あわれ斃れし犠牲者は、尊き人生を露と消ゆ、諸霊の無念の数かずを、いかに伝えん後の世に。 御和讃 一節 永久の平和を祈るなり。 合掌
曹洞宗 撃鼓山 法輪寺
〒646-0033 和歌山県田辺市新屋敷町85番地
TEL:0739-22-1673 FAX:0739-24-5200
法輪寺 滝内分院
〒646-0015 和歌山県田辺市たきない町4-36番地
TEL:0739-34-2500