法輪寺婦人会遠足
婦人会春の遠足今年は、京都宇治のお寺を、お詣りいたしました。

法輪寺を7時に出発~宇治へ~


宇治川の赤い橋を渡り、興聖寺に向かうところです。

曹洞宗の宗祖道元禅師開創になる初開の道場です。
宇治川を背に石門を通り、琴坂を登り、山門に向かいます。

。参道は琴坂と称し宇治十二景の一つに数えられています。

両側に、せせらぎが流れておりなす琴のように聞こていることから琴坂と、名づけられました。

龍宮造りの山門をくぐりお詣りです

真心こもるおもてなしに一同感謝です。

婦人会一同の祈願のお勤めを、していただきました。みなさん感激いたしました。

和尚さまと記念撮影 パチリ![]()

和尚さまがお寺の説明をして下さいました。ありだとうございました

興聖寺のマスコットキユーピーさん。昭和44年に上山致しました名前は、勧進小僧です。お寺で57年頑張っています。

平等院へお詣りしました


藤の花がみごとでした。

最後にあべのハルカスに行きました。


日本一の超高層ビル地上300メートル おそるおそる地上を眺める

天気が良くて遠くまで見ることができました。
親睦を兼ねたたのしい日帰りの旅でした。![]()

コメント