豊川稲荷春季大祭
四月一日春季大祭でした。祈祷会、奉納舞踊、最後にお餅投げ。桜の花も咲きそろい好天気に恵まれました。

大祈祷会、


つづいて、おどりです




これからお餅まきです。みなさんお待ちかね![]()

太鼓の打ち出しと共にまきます、もう少しです


役員さんと孫もがんばっていました。
みなさん沢山拾いましたか![]()

桜と観音さまお餅まき~春うらら~![]()
法輪寺の豊川稲荷は明治十四年三河国妙厳寺に請シテ
鎮守豊川ダキニテン、お祀り、今年で百三十三年になります。
毎年四月一日です。みなさんお越しにまりませんか。
« 鳩シリーズ | メイン | 4月8日(花まつり) »
四月一日春季大祭でした。祈祷会、奉納舞踊、最後にお餅投げ。桜の花も咲きそろい好天気に恵まれました。

大祈祷会、


つづいて、おどりです




これからお餅まきです。みなさんお待ちかね![]()

太鼓の打ち出しと共にまきます、もう少しです


役員さんと孫もがんばっていました。
みなさん沢山拾いましたか![]()

桜と観音さまお餅まき~春うらら~![]()
法輪寺の豊川稲荷は明治十四年三河国妙厳寺に請シテ
鎮守豊川ダキニテン、お祀り、今年で百三十三年になります。
毎年四月一日です。みなさんお越しにまりませんか。

曹洞宗 撃鼓山 法輪寺
〒646-0033 和歌山県田辺市新屋敷町85番地
TEL:0739-22-1673 FAX:0739-24-5200
法輪寺 滝内分院
〒646-0015 和歌山県田辺市たきない町4-36番地
TEL:0739-34-2500